この本は、自分のビジネスを広げるために電子書籍を出版したいと思っている人に向けて書きました。
電子書籍を出してみたいという、たくさんの人に巡り会うようになりましたが、なかなか自分の思い通りの原稿がつくれないという悩みにも出会いました。
そして、こんなに未来が開けているというのに、多くの知識や経験を持ちながら、本業もあり本を出版するということに限界を感じていらっしゃる人がいることもお伺いしました。
そんな人たちに、お役に立てる本になればいいなと思っています。
Kindle本を書いて、あなたの事業を拡大するために
本書は、ある目標を持った人が結果を出すことを習慣化するために作られた本です。執筆の環境を整え、思考を整理するためのアイデアや便利ツールについて紹介しています。
知識の羅列ではなく、経験に基づいた発言で、確実な成果を出すことが大切です。また、あなたがターゲットとする人々が何を求めているのかをよくリサーチすることも大切です。
借り物の言葉ではなく、自分の言葉で伝えることで、相手が何を求めているのかを理解する力が養われます。書くことを習慣化することで、あなたの言葉はどんどん影響力が強くなり、あなたの目的に対する確信をも少しずつ高めていけるに違いありません。
Kindle出版をする中で、自分と対話をすることによって、あなたは自分のアイデアやビジョンを整理して頭の中に焼き付けることができます。その結果、次に何をすべきかが明確になってきます。
出版した方々は口々におっしゃいます。次の目標がクリアになったと。
新しい人と出会い、交流し、新しい仲間を受け入れる準備をしましょう。あなたの願望やライフスタイルを電子書籍で共有しましょう。練りに練った言葉で伝えることで、あなたのコンセプトはより簡単に理解されやすくなり、あなたの電子書籍はあなたのファンを開拓する道具になるでしょう。
自分の言葉で語ること
あなたが自身のブランディングを決め、それをブラッシュアップするためには、インプットしたことをまとめるだけでは不十分です。それだけでは、どこかから借りてきた言葉のジグソーパズルのようなものになってしまいます。
あなた自身の経験に裏打ちされた言葉で、確信を持ってアウトプットすることが重要なのです。自分の言葉で発信していくうちに、自分らしい言葉がどんどん血肉となり、そして、あなたのステージを上げていく原動力になります。
あなたが練りに練ったビジネスビジョン、ビジネスミッションを出版して公開することで、多くの人の共感を得られる可能性があります。電子書籍であなたの夢を語り、あなたの生き方を伝えましょう。あなたの新しいファンを迎え入れるための準備をして、新しい出会いと交流のきっかけを作りましょう。
—-
目 次
はじめに
自分の言葉で語ること
第一章 現状のインプットとアウトプットを整理する
■思考エネルギーを上げる
■「読む・聞く」から、「話す・書く」へ
■アウトプットの質
第2章 あなたにとって大切なものを集めましょう!
■書くことは自分を確認すること
■文字はすべての人間の創造の始まりです
■ネタメモ
第3章 九十九%捨てれば、逆転も可能
■とにかく執筆時間をつくる
■環境を整える
第4章 強みをブラッシュアップ
■思考の向け方
■さらけだす戦略もあります
■社会的証明
第5章 あなたのミッションを発信し続けよう
第6章 執筆のヒント
■本を書く準備
■〇〇に困っている人を助けると決める
■本の構成
■アウトプットをスムーズにするための習慣
■インプットからアウトプットへ移行する日常のヒント
■コミュニケーションからアウトプットへ移行するヒント
■ノートを使った思考の整理
第7章 インタビュー出版で未来創造する方法
■電子出版代行業とプロデュースの違い
■企画・構成
■販促企画
■インタビュー
■著作権について
■出版後の販売促進
おわりに
『書いたことは実現する』
Kindle Unlimitedに登録している人は
無料で読むことができます。
👇クリック
Kindle Unlimitedに登録しておくと、
読み放題で、多くの本が読めます。